先輩の声

実際に働くスタッフにインタビュー

西永太助

アニマルケアスタッフ・主任

志望動機:幼い頃から動物が好きでした。動物を助ける職業として愛玩動物看護師を知り、学生時代にアルバイトをしていた動物病院の先生から当院が開院すると紹介を受け、志望しました。

職場の雰囲気:救急で緊張感のある時もあれば、和気あいあいと話す時もあります。穏やかな人間関係です。

学べること:救急疾患の対応やエマージェンシーの時にどう動けば良いかが学べます。また、一般診療ではあまり経験できない手術症例などが経験できます。

ここが大変:昼夜逆転しているため、慣れるまでは体調管理が大変です。

ここがポイント:休みが多いこと。有給があること。救急病院のためシビアな症例が多くて大変ですが、学べることも多く、スキルアップになります。

目指すこと:救急疾患へ素早い対応ができるようになり、より多くの動物たちを助けることです。

メッセージ:昼間の病院とは違う新しい経験が待っています。成長したい、スキルアップしたい方はぜひ一緒に頑張っていきましょう。


増本咲子

アニマルケアスタッフ

志望動機:夜間救急に興味があったからです。

前職:一次診療病院のアニマルケアスタッフ

志望動機:夜間救急に興味があったからです。

職場の雰囲気:シビアな動物の来院が重なり、忙しく張り詰めた時間もよくあります。ですが、そういう日や時間が常にではなくゆったりとした時間が流れることもあります。そういう意味ではON/OFFが激しい職場かもしれません。

学べること:一般診療の病院ではあまり経験しない症例や重症な動物の対応が学べます。

ここが大変:検査、処置、治療が同時に進んで行くのでスムーズに動けるように臨機応変に考えなければならないことです。

ここがポイント:休みが多いです。昼間は自由に過ごせます。一次診療の病院に勤めていた時は受付などの事務作業だけをやっていたこともありましたが、この病院ではアニマルケアスタッフとしていろいろなことが経験できます。

目指すこと:自分の仕事に自信が持てるようになること。苦手なことやできないこと、わからないことを減らしていきたいと思っています。信頼して仕事を任せてもらえるようになりたいです。

メッセージ:重症な動物も多いので、けっして楽な職場ではないと思います。ですが、経験したことや勉強したことが活かせるので、やりがいが大きい職場です。


中村花萌

アニマルケアスタッフ

志望動機:動物に携わる仕事がしたかった。

前職:一次診療病院のアニマルケアスタッフ

志望動機:動物に関わる仕事の中で、命を助ける職業であるアニマルケアスタッフを選びました。自宅にも犬、猫を数匹飼っています。その子たちの健康管理のための知識も身に付けたいと思いました。

職場の雰囲気:穏やかな和気あいあいとした雰囲気です。

学べること:緊急症例への対応や処置の方法が学べます。

ここが大変:見た目からの想像よりもずっと悪い動物も来院するので、『見落とさないように』という緊張感があります。

ここがポイント:一刻を争う病状の動物を助けることができ、飼い主さんに安心してもらえます。

目指すこと:たくさんの経験を積み、日々勉強し、1匹でも多くの動物たちを助けたい。

メッセージ:好きなことは必ず達成する。


伊藤みゆき

アニマルケアスタッフ

志望動機:動物が好きだった事もあり、動物の命を助ける仕事につきたいと思ったから。

前職:小学校の事務補助をやっていました。集金や支払いが主でしたが運動会で子供達と踊ったり、色んな行事に参加させて貰っていました。その経験が動物病院でも飼い主さんとのコミュニケーションに役立っていると思います。

志望動機:以前働いていた動物病院の後輩からの勧めで、まずはアルバイトから…といった感じで入社しました。

職場の雰囲気:昼間の病院と違って、飼い主さんとの信頼関係がないので話し方や接し方に気を使うこともあります。重病の子が多くなる病院なので緊張感を持っていないといけないです。

学べること:一般診療の病院ではなかなか経験しない胃捻転の手術、エマージェンシーのチームワークなどが学べます。

ここが大変:一般診療の病院と違って、かかりつけ病院のような飼い主さんとの信頼関係がありません。そのため話し方や接し方に気を使うこともあります。重症の子が多く来院する病院なので緊張感を持っていないといけないです。

ここがポイント:すごく重症な状態で来院した動物が良くなって退院する時に達成感、満足感があります。

目指すこと:もっと動物の変化に早く気づいて行動、対応できるようになりたい。

メッセージ:大変な面がある一方、やりがいのある仕事だと思っています。みんな自分の仕事に誇りを持って働ける職場になるはずです。


岡崎麻衣

アニマルケアスタッフ

きっかけ:子供の頃から動物が好きでした。犬、猫、ウサギ、鳥を飼っていたこともあって、動物病院に行く機会は多かったと思います。そこで愛玩動物看護師という職業を知って興味を持ちました。飼っていた犬が高齢になるにつれ、病気になった時に必要な知識・技術を身に付けたいと思うようになりました。動物病院で働くことでそれが身につくと思い、愛玩動物看護師を目指しました。

前職:飲食店でのアルバイトで、接客や受付周りの仕事は行っていました。

志望動機:卒業した看護学校の求人で愛玩動物看護師の職を探していたところ、この病院の愛玩動物看護師の募集を見つけました。在学当時の先生からも勧められて興味を持ちました。見学にきてみると、交通事故や難産の動物が来院して、慌ただしくなる時間が時々ありました。そんな時も対応していたスタッフは冷静に対応していました。それを見て『かっこいいな、自分もそうなりたい』と思い、この職場を選びました。。

職場の雰囲気:様々な状態の動物が来院します。獣医師同士愛玩動物看護師同士で相談し合いながら検査や治療を進めています。スタッフ同士、うまくサポートし合いながら仕事をしています。

学べること:頻繁ではないですが、状態の悪い動物が同時に数件来院されることもあります。そんな時には急いで診察に入った方がいいのか素早い判断が求められます。そのための知識や対応の仕方を学び、経験することができます。

ここが大変:夜間の仕事なので、どうしても眠くなります。

ここがポイント:お休みは多い方だと思います。プライベートの時間も取りやすいです。

目指すこと:最近、この病院では勤務の獣医師のスキル、レベルが上がってきていると感じています。それに伴って、愛玩動物看護師も求められるものが増えたと思います。しっかりと知識・技術を身につけて、ついて行きたいと思っています。

メッセージ:一緒に頑張りましょう。


豊岡磨季

アニマルケアスタッフ

きっかけ:動物と医療が好きだったので。動物+医療=動物病院

前職:一次診療病院のアニマルケアスタッフ

志望動機:かかりつけの病院が開いていない時間帯に急変したり具合の悪くなった動物と、不安な気持ちで一杯の飼い主さんを少しでも早く助けてあげたいという思いで、学生のころから24時間診療の動物病院で働きたいと考えていました。九州には24時間診療の動物病院はなかったので、夜間専門のこの病院を選びました。

職場の雰囲気:スタッフでお菓子を食べながら楽しく雑談している事もあれば、心肺停止や状態の悪い動物が来院すると一瞬でピリッとした空気になるメリハリのある職場です。

学べること:緊急疾患に対する対応。エマージェンシー時のマニュアルは今まで勤めたどこの病院にもなかったので効率的で凄いです。一般診療の動物病院ではたくさん経験しないような胃捻転、食道内異物などの症例も多く、確実にスキルアップできる病院です。

ここが大変:夜間の勤務なので友達や家族と外食することが減りました。忙しいので体力的にキツイときもあります。

ここがポイント:休みが多いです。給料も良い。頼れる先輩がたくさんいるので見ているだけで勉強になります。尊敬できるスタッフが多いです。スタッフ仲も良いと思います。仕事終わりに一緒にラーメンやうどんを食べに行ったりもしています。

目指すこと:どんな症例、手術にも対応できる愛玩動物看護師。鳥やウサギなどエキゾチックアニマルに関する知識、技術UPしたい。

メッセージ:慣れるまでは大変。でも慣れればとても居心地の良い楽しい職場です。一般の動物病院では経験出来ないことも、ここならたくさん経験出来ます。休日も多く、プライベートを楽しむ時間も増えました。夜間勤務、救急病院と聞くとハードルが高く感じますが、優しくて頼れる先輩がわかりやすく指導してくれるので、心配しなくて大丈夫です。少しでも興味のある方はぜひ一度見学に来て下さい。


山下かれん

アニマルケアスタッフ

きっかけ:動物が好きで、医療と動物の知識が学べると思ったからです。

志望動機:愛玩動物看護師としての知識と技術を集中して学ぶことが出来ると思ったからです。救急疾患に対して対応を経験出来ることも魅力的でした。

職場の雰囲気:個性豊かな獣医さんと愛玩動物看護師さんで、みんな仲が良いです。

学べること:救急病院ならではの症例が多く経験できるので、愛玩動物看護師としての知識・技術を集中して学べます。いざという時に素早く動けるようになると思います。

ここが大変:初めてお会いする患者さんばかりなので、今までの経過が分からないことも多いです。

ここがポイント:たまたま続けて来院された飼い主さんからの状態報告で、回復していると言われた時やかかりつけの病院の先生からその後の経過が順調だと教えてもらえた時は本当に嬉しいし、やりがいを感じられます。緊張感のある仕事ですが、その分、先輩に褒められた時や出来ないことが出来た時の達成感は格別です。

目指すこと:知識と技術が身についたら、動物関係の他の仕事をしてみたいと思っています。特に犬猫以外のエキゾチックアニマルにも関わってみたいです。

メッセージ:たくさん自分のためになることを身につけてください。いっぱい行動して下さい。


唐野智美

獣医師

前職:小動物臨床病院で2年8ヶ月勤務

志望動機:一般的な病院では救急疾患の経験を十分に積むことが出来ず、いざ必要となった時に満足のいく対応が出来ないと感じていました。この病院であれば自分に足りていない救急・外科の技術と知識が身につくと期待し希望しました。

職場の雰囲気:病院の構造も先輩獣医師・院長・愛玩動物看護師さんも良い意味で開放的な為、相談しやすく、より確実な診療ができます。楽しい人が多いです。

学べること:救急ならではの疾患に対する独自の工夫があります。勉強会も多いです。

ここが大変:夜間救急であること。努力しても助けられない症例を見る機会が多いです。

ここがポイント:「次の日」まで保たない動物たちを救うことができる。多くの獣医師が勤務しているのでいろいろなアプローチを知ることができる。救急疾患に対する反射神経が上がるので、数分・数秒を争う状況で確実な治療を身につけられます。

目指すこと:日本の動物福祉の向上&世界2週目(確実な獣医療を身につけ、世界に精通することで日本に活かしていく)

メッセージ:特殊な現場ではありますが、生理・薬理・エビデンスに基づいた診療を瞬時に判断する能力を養えると思います。自分を成長させたいと思ったらまず検討してもらいたい職場です。


今村尚睦

獣医師

志望動機:大学時代に臨床系のゼミに属していたわけでもなく、臨床に元々すごい興味があるわけでもありませんでしたが、先輩の勧めでこの職場の実習に来て、獣医師の技術・職員全体の連携の強さ、治療が成功して感謝してくれる飼い主さんの表情を見て、ここで一生懸命学びたい、立派な命を救える獣医師になりたいと思いこの職場を選びました。実習に来た時、どの症例に対しても落ち着いた姿勢で適切な処置を素早く行い、飼い主さんへの説明もしっかりする姿が印象的でした。

学べること:この職場では昼間の病院では、なかなか診ることのできない症例がたくさん来ます。心肺停止の患者が来た時にはスタッフ全員が何も指示されることなく自分たちで仕事をテキパキとすすめて患者の蘇生をしていきます。そういったチームワーク、即座の判断力を学んでいけると思います。

ここが大変:飼い主さん・動物に対してほとんど情報がない為、どういう飼い主さんなのか、今までどういった治療を受けてきているのか、短い時間で重要な情報を聞き取っていく必要があります。

ここがポイント:まだまだ臨床経験の浅い自分は、診察にも全然自信がありません。しかし、先輩獣医師の適切なアドバイス・サポートによって診察の再チェックや間違いの訂正をしてもらえます。間違ってしまったことは二度と間違えないように勉強しますし、さらに分からないことがあれば先輩獣医師に教えてもらうことができます。昼間の病院ではなかなか経験できないことがここではたくさん学べます。

目指すこと:この職場でたくさんのことを学び、経験し自分のスキルアップに役立てたいと考えています。

メッセージ:夜間救急は大変なことがたくさんありますが、その分成長のスピードはとても早いと思います。他の病院ではなかなか学ぶ機会の少ない症例・体験ができて臨床の奥深さを肌身で感じることができるでしょう。最初は誰もが初心者です。この職場でぜひ一緒に頑張っていきましょう。


当院で過去従事していただいたメンバーのご紹介

山本研吾

OB(獣医師)

きっかけ:高校の頃に競馬に興味をもったこと、猫を拾ったことをきっかけに獣医師を志ました。

前職:小動物臨床の中でも画像診断に興味を持ち、CTやMRIのある動物病院で勤務していました。

志望動機:一般の動物病院で勤務していた頃は、急患が運ばれてきた際の対応に不満を感じていました。『もっとやれたのではないか?』という動機のもと救急の動物病院を選びました。

職場の雰囲気:症例のディスカッションや複数人数で処置をしたりとみんながお互いに協力しあい、一つ一つの症例に真剣に取り組んでいます。

学べること:夜間救急ならではの症例が毎日多く来院されます。一般の動物病院で多くは経験できない事例(血栓症 胃捻転など)を多く手術・治療しています。

ここが大変:ほぼ初診の状態でオーナー様も具合の悪い動物も共に余裕のないケースが多く、瞬発力のいる場面が多いこと。その中でオーナー様からの信頼を得ないといけないこと。一つ一つの症例で教科書的にいかないことも多く、機転が効いたり応用力が試される場面もあります。

ここがポイント:上記が大変な分、症例が治癒したり、オーナー様が喜んでくれた時に得られる達成感は一般の動物病院のそれより大きいこと。文字通り救命ということに携わっているということは筆舌しがたいです。

目指すこと:この病院では、特に画像診断の分野で、超音波検査技術や読影を身につけることができたと思います。今後も画像診断についてはもっと技術を磨き、もっと分かることを増やしていきたいです。

メッセージ:お互い相談したり協力しあいながら日々の救急医療に取り組んでいます。救急に興味のある方はもちろんのこと、日々密に症例に取り組んだり勉強したい方はぜひオススメです。


大塚浩平

OB(獣医師)

前職:一次診療病院の勤務獣医師

志望動機:知人の紹介です。緊急症例に迅速に対応できる技術・知識を学べると思いました。

職場の雰囲気:重症例が多いため緊迫感のある場面に遭遇することが多いですが、それ以外は穏やかな雰囲気です。

学べること:救急症例に対する対応もそうですが、日中勤務の病院では経験しないような症例に対する対応の仕方を学べます。

ここが大変:来院される患者さんのほとんどが初診であり、重症が多いこと。また連れてくる飼い主さんも慌てていることが多く、対応も丁寧に行う必要があること。

ここがポイント:日中の病院では経験できないことが多く経験できること。

目指すこと:救急症例にも迅速に対応できるような技術・知識を身につけ、できるだけ多くの患者を救うこと。

メッセージ:救急症例にどのように対応するかは前もって準備していなければすぐに対応できません。ただ、日中の病院ではそのような症例を経験する機会は少なく、必要な技術を身につけるのは難しいと思います。この病院では多くの救急症例を経験することができますので、ぜひこの機会に働いて一回り成長し、多くの患者さんを救える獣医師となって下さい。